リード文の■マークはココログ「マイフォト」、◆マークはPicasaWebAlbums、□はFlickrです。
いずれも別にウィンドウが開きます。
初日は土砂降り、2日目の最後の最後で富士を拝めました。最初の方はまともな写真がありませんが… |
毎年恒例の青森ドライブです。今年は津軽半島〜下北半島の周遊にチャレンジしました |
今年のフジは例年にも増していろんなことがありました。写真でこの雰囲気を少しでも感じ取っていただければ幸いです。 |
taicoclubの模様です。今年初の野外でテンション上がりまくりで泥酔してしまったためアーティストはほとんど見られませんでした。何しにはるばる木祖村まで行ったんだ… |
パリ→ストラスブール→ジュネーブ→パリとクルマで移動しました。 |
2年ぶりの朝霧JAM。やっぱり富士山はすごかった。 |
毎年恒例の青森行。今年は白神岳に登りました。 |
今年も楽しかったー! |
今年もサイコーでした。 |
9月下旬から10月初頭にかけて、パリに行ってきました。レンズの選択を間違えてあまり良い写真を撮れなかったのが残念。 |
9月13-14日に山中湖湖畔で開催された野外フェスティバルの模様です。 |
クルマで青森〜北海道の釧路・網走まで行ってきました。144枚もあるので適当にご覧下さい。キャプションは順次追加予定。 |
08年のフジロックの模様です。81枚あります。 |
長野県木祖村で開催されたキャンプインパーティ、“taico club”へいってきました。 |
4月の中旬に愛知県幡豆郡吉良町で開催されたロックフェスの写真です。 |
ジュネーブからツェルマット、そしてマッターホルンまでヨーロッパアルプスを堪能。お天気にも恵まれて、日常から隔絶した貴重な体験ができました。 |
今年も晴天に恵まれました。でも夜は寒かった〜! |
山中湖で開かれた野外イベントの模様です。一日中曇り空だったので眠い画像ばかりなのが悲しいですが…。 |
南ドイツをクルマで回ってきました。99枚あります。 |
クルマで青森まで行ってきました。 |
07年のフジロックの模様です。 |
長野県箕輪町でおこなわれたキャンプインパーティ。音楽も景色も良かった! |
愛知県三河湾で開催された野外イベントの模様です。今年も良かった!! |
今度は上海。 |
ニューヨークです。観光地の定番コースですね。 |
スイス・フランスに行ったときの写真。例によってまともな写真はないです。 |
昨年以上に天候に恵まれたJAMでした。でも寒かった…。 |
レビューはこちら。 |
仕事ついでに撮ってきた夏の海の写真です。 |
愛知県吉良町で開催されたロック・フェスティバルの写真。
|
蒲郡市で開催されたキャンプインパーティの模様です。雨でした。 |
じつに愛嬌があってかわいいアシカのパフォーマンスをご覧ください。 |
今年は、ついに晴れてくれました。天のお慈悲に感謝。 |
万博最終日のフォト・レポート。 |
2005年のフジ・ロックフェスティヴァルです。レビューはこちら。 |
愛車のスカイラインの写真です。 |
10月に開催された朝霧JAMの模様です。 |
9月上旬に行ってきた山口県と、富士でおこなわれたポルシェのイベントの模様です。 |
今年のフジ・ロックフェスティヴァルの模様をお届けします。レビューはこちら。 |
今年のフジの模様をお送りします。ろくな写真がありませんが…。 |
|
フェスの雰囲気を少しでも感じとっていただければ幸いです。 |