FUJI ROCK FESTIVAL '04 LIVE REPORT 7/31(SAT)

●12:15- Mitch Mitchell and Billy Cox of the Jimi Hendrix Experience (GREEN)

 ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンスのベーシストと、エクスペリエンス解散後にジミが組んだバンドのドラマーがいるオフィシャル・トリビュート・バンド。

 ボーカルの人は本物にちょっと似ていたように思いましたが、螺旋階段を超高速で上っていくかのようなギタープレイはさすがに見られませんでしたし、ウリのリズム隊がふたりそろっておじいちゃんで、もうヘロヘロ(とくにドラム)。さすがに寄る年波には勝てなかったようです。とりあえず、果敢にライヴ活動を続けているということだけでも評価するとしましょう。つくづく、歳はとりたくないな〜、と思わせてくれました。

 "Hey Joe"や"Purple Haze"といった有名な曲もやっていましたが、惹きつけるものはなく、子守歌になってしまいました。はっきり言って3日目のスミスのコピーバンドのほうがずっとマシだったように思います。


●14:10- FRANZ FERDINAND (GREEN)

 このところラジオや雑誌で盛んに取り上げられているバンド。騒がれているだけに、どんな音楽なのかと結構興味を持っていたのですが、いざ聴いてみると、ひとことで言えばいまリバイバル中のニューウェーヴ。

 ひとむかし前のブリットポップを思わすタイトでニートな服装、体を左右にビンビン動かしながら楽器を弾くさまは、映像で見た初期ビートルズのようです。

 確かにキャッチーで前の方とかも大踊りしまくっていたみたいなんですけど、どうもわたしには古くさく聞こえてしまうというか、アナクロというか。80年代なノリにどうにもついて行けませんでした。

 とはいうものの、このニューウェーヴっぽさこそが、若い人たちに受けている要因だというのも確か。わたしたちが70年代ロックとそのスタイルが妙にかっこよく見えるのと同じように(だからヒッピーもパンクも同じようにかっこよく見えるんです。ぜんぜん違うスタイルなのにね)。

 グリーンでやるよりレッドでやってほしかったような気も……。


●15:50- HUSKING BEE (WHITE)

 けっこう頻繁にフジに来ている同バンドですが、実は苗場で彼らを見るのは初めてでした。なにもここでハスキング・ビーを……と思う向きもありますが、やっぱり好きみたい。飽きた飽きたといいながらブラフマンをついつい見に行ってしまうように。

 聴いてみると、やっぱり良かったです。かつての力押し一辺倒の単調なメロコアではなく、日本語詞がメインの正調ロック。MCではよく喋るようになりましたね。ユーモアもあって、「カは力(かはちから)」とかも歌っていました。

 5年ほど前に「ハイスタ・フォロワー」呼ばわりされていた頃が今となっては懐かしいです。


●17:40- BELLE & SEBASTIAN (HEAVEN)

 今年の個人的な目玉、ベル&セバスチャン。ヤーヤーヤーズと時間帯が被っていてものすごく惹かれるものがあったのですがいましたが、ヘヴンでじっくり見てみたと思い、ベルセバを選択。翌日ホワイトのトリをつとめたステージも見ましたので、ベルセバは2回見たことになります。フジで同じアーティストを2回見るのは3年前のアレック・エンパイア以来です。

 通常のバンド編成に加えバイオリンやピアノ、トロンボーンもあったりして、10人近くの大人数で登場しました。

 ライヴそのものは代表曲のオン・パレード。昔のアルバムからもまんべんなく演奏してくれました。ヴォーカルのマードック氏はボソボソしゃべるのでMCはよく聞き取れませんでしたが、終始ご機嫌でよかった…。メディアにあまり露出しないバンドなので、不機嫌だったらイヤだな、とも思っていたのですが、要らぬ心配だったようです。


●18:10- 吾妻光良 & SWINGING BOPPERS (ORANGE)

 ベルセバを終わっていそいそと吾妻氏のオレンジへ。『CROSSBEAT』という洋楽誌で非常におもしろいコラムを連載していた人ということで、きっと演奏もコミカルなんだろうと思って行ったんですが、期待どおりの内容でした。ことばで説明するとなるとなかなか難しいのですが、バンド名からも想像できるように、ビッグバンド編成のスゥインギン・ブルース&ロックンロールといったところでしょうか。

 折しも雨が強く降ってきていましたが、吾妻氏の熱唱ぶりとロカビリーなノリに聴衆は大盛り上がり。わたしが聞いたこともないブルースシンガーのカバーだけでなく、血圧(150から300)やサラリーマンの悲哀をつづった歌を披露してくれました。

 時間がないのに、アンコールもやってくれたりしてサービス精神に溢れていました。いかにもオレンジコートにふさわしいステージ。楽譜台がウン万円の高級品だったそうで、そればっかり気にしていた吾妻氏の貧乏っぷりにも共感をおぼえました。


●19:50- JAMAICA ALL STARS (ORANGE)

 前日の疲れもあったのか、定刻を30分ほど過ぎてようやく登場したジャマイカ・オール・スターズ。先ほどの吾妻光良氏のブルースとはまた趣の異なるヨコノリ具合。わたしはご飯食べつつ、しかもビールを煽りながら座って聞いていたのですが、リズムの変化の少ないレゲエはこういうシチュエーションにはピッタリですね。

 願わくば晴れていて欲しかった。


●21:40- THE BLIND BOYS OF ALABAMA (ORANGE)

 2日目のオレンジのトリ、ブライド・ボーイズ・オブ・アラバマ。初日グリーンのステージは、わたしの苗場到着が遅れたせいで見ることができなかったので、このオレンジで見ることに。

 電車ごっこ?の格好で前の人の肩に捕まりながら登場。"Blind"ですから。典型的な黒人の「いい声」をこれほど堪能したのは初めてですが、こういう普段は自分では聴かない種類の音楽を聴けるのがフジのいいところ。

 ベン・ハーパーも飛び入り参加しての熱唱が続きました。いちばんの長老と思しき中央の人は、足腰が弱いのかイスに腰掛けながら歌いますが、その低音が最高にすてきでした…。


●21:30- CHEMICAL BROTHERS (GREEN)

 ブラインド・ボーイズ・オブ・アラバマ終了後にシートに戻るためグリーンへ。ケミカル・ブラザーズの演奏はすでにアンコールのクライマックス。一昨年見た光景・聴いた音とほとんど同じ。もっともたくさんアルバムを持っているアーティストかも知れないのに、なぜかライヴには足を運ぼうとは思わないのが不思議です。

 解散の噂もあるけど本当でしょうか?

初日   戻る