掲示板名言集

このページは、皆さんが掲示板に書き込んでくださったコメントを、
キタジマの独断と偏見で選び、感想を述べたものです。

結構な分量なので、オフラインでじっくり見ることをお薦めします。            
・初めまして! 2000/04/01 (土) 01:47  
  ヴェルヴェッティ
  
 こんにちは。  生涯のありったけを込めて書くなど申していましたが、余りにも内容のないホームページで、自分でも、辟易しております。  果たして、このホームページを見てくれる人なんて、この世にいるのでしょうか。  
 記念すべき初投稿。
 あれから、もう4ヶ月も経ったんですね〜。時の流れというのはとても早い!
 思い起こせば、最初は、全然コンテンツがなくて(音楽ページすらもなかった!)自己満足で終わらせるだけのつもりで作ったこのホームページです。
 それが、今ではこんなに内容盛りだくさんのページに成長するとは!
 もちろん、自分の力だけで作ったページではないので、皆さんあっての「ヴェルヴェッティの部屋」だと改めて実感しています。 
 
・はぢめてカウント2!3 2000/04/01 (土) 22:23  
  ホワイティ

 こんばんは。
 『ヴェルヴェッティの部屋』の立ち上げ、おめでとう。
 早く先が読みたいな♪
 今後の活躍に期待してますね!

 ヴェルベッティさま<
 「シャア」って「シャー」かと思っていたけど 違ったのですね。あちゃ。  

 自分以外の投稿第一号がこれ。
 やっぱり他の人から書き込みがあると嬉しいもんです。だから、スレッドにまだ見てない青色の文字があると、ものすごく嬉しい。
 でも、ホワイティーさんは、このときだけの投稿でした。
 また来て下さいね〜。  
・いやーコアだねー 2000/04/18 (火) 04:28  
  コバーン  

 ついにみてしまった!!いったいこのあと僕はこれまでのような生活を営むかとができるのだろうか・・・。とっ一言でいえばこんな感じかな。おせじをいうつもりなどさらさらないのを前置きして、かなりすごいものをつくってるね。いやーすごい。俺も作りたいけど文章力がないからなー。音楽もしばらくあわないうちに聞き込んだこんでるねー。まーこんな分析されてもつまらないかな?いやでもこういうほうがいいでしょ!!  

 4月中旬に公開し始めて、少しずつ内容が充実してきた時期に書いていただいたもの。
 キタジマなんぞよりもはるかに多くの音楽を聞き込んでいるコバーン=けいごさんのコメントです。
 それにしても「コア」と呼んでくれるとは。適当に書いていただけに、面白いのかどうかわからぬまま書いていたもんなんで余計に驚きです。けど嬉しい。 
 
・はじめまして 2000/04/21 (金) 19:09  
  hawaii  

 「みてみてホームページ」から飛んできました。 よろしくおねがいします。
 「めざせ!外見上グランジロックバンドの一員」が すごくおもしろかったです。(そのほかもすぐ読みますよ!^^;) 私も以前学生の頃ちょうどニルヴァナが「ネヴァーマインド」発表し た時には衝撃を受けたものでした。
 ご指摘のようにパールジャムはかつての勢いがないようです、残念!
 レコード屋ではパールジャムはもう古いといわれましたね、しくしく。 更新がんばってください!  

 この投稿にもびっくりしました(びっくりしてばっかりだ)。
 一応、「見てみてホームページ」について解説しますと、@ニフティで開設しているホームページを公開する検索サイトと思ってくれればいいです。キーワードをあらかじめ登録しておかないと、検索に引っかかりません。
 ただ、私のホームページでは「グランジ」を連発していたので検索にはトップで引っかかるようになってます。
 それに見事にやって来てくれたのがハワイさんです。
 これ以後、ハワイさんにはリンク貼らせてもらったり、「ゲスト」コーナーに登場していただいたりして、いつもお世話になってます。  
・中山秀行が心配だ。 2000/04/30 (日) 19:22  
  西橋本 
 
 この前、就職活動ってことで改めて「自己分析」してみたんですよ。
 出身大学:中途半端二流大
 成績:A3つ
 学内友人:片手
 サークル:なし
 ファッション:高2
 女性:いない・もてない・見られもしない
 足:くさい
 愛読本:「クリーム」
 髪型:古い
 ディスクマン:壊れっぱなし
 面接:落ちっぱなし
 信念:やればできる

   んー どうしよう。
 

 変なコメントが多い西橋本さん。
 学内友人の少なさでは、私と競い合える数少ない人。
 唯一ポジティヴな「信念」で見事に彼女をゲットという噂も…??  
・カラマーゾフの姉妹 2000/05/02 (火) 02:17  
  西橋本  


 いやいや面白かったですよ。音響系。
 僕は音楽に弱いんでけっこうためになります。キタジマさんはあまり自信がないみたいですけど、僕はちゃんと見てますよ。うふっ。むしろ音楽に疎い人のほうが興味持つかも。

 ところでこの前、ヨダレたらしながら久しぶりにラジオ聞いてたら面白いのやってましたよ。
 「どっちの街が偉いか」みたいなやつ。
 厚木VS新百合ヶ丘は新宿に近いから新百合ヶ丘の勝ちらしい。
 吉祥寺VS下北沢は女子高生が多いから吉祥寺の勝ち。
 八王子VS町田(!)は隠れた古着屋があるらしく町田の勝利。
 でも町田は千葉に負けちゃうんだって。

 でも僕が一番疑問に思ったのは何で橋本が出てこないんだろうということです。    

 また西橋本さん。音響系とテクノ/ハウスって結構近いのかと思ってたらそうでもないようです。
 「街対決」については、町田に住む者にとっては、八王子は相手にならんとおもうのですが。比較されること自体イヤだな〜。
 でも考えてみると町田って不思議な存在ですよね。田舎でもなく都会でもない。神奈川県のようで東京都だし。
 ところで、西橋本さん。早くゲストコーナーに登場してきて下さいよ〜。   
・どうですか? 2000/05/05 (金) 20:29  
  hawaii 

 こんばんわ、ハワイです。
 リンクの紹介文いかがですか?気に入らないときは書き直しますのでよろしく!
 デザインは急いで作ったものでホントに恐縮、ちょっとこれから出かけますので、乞うご期待。
 就職活動中なのですか?がんばってくださーい!  

 ハワイさんのホームページにリンクを貼っていただいた時のコメント。このときも嬉しかったな〜。なんか世界が一気に広がったという感じがして。
 まさに「リンク」というにふさわしいリンクです。
 紹介文はあれで最高ですよ!  
・あのイラストが。。 2000/05/07 (日) 00:03  
  ヒロ 
 
 ども。メール@ラヴのヒロです。
 今日ひさびさ(実はそんなひさびさではないけど)にここに来たら、
 なんか爆笑です。あのイラスト。特にネヴァーマインドのジャケのイラストが最高でした。
 なんか水子みたいで・・・。 うなされそう・・・(笑)  

 私のページでリンクを貼っているメール@ラヴの主宰者ヒロさん。
 これはこれは、ほめていただいてありがとうございます。そうですか、うなされそうでしたか。これ以降も、うなされるようなイラストを結構描いていますが、どうでしょうか。例えば、ダムドとか。
 ま、もっとも意識してうなされるような絵を描いているわけではないので、そんなに数が多くはないのですが。
 しばらく遠くへ旅立たれると言う噂を耳にしましたが、向こうでもこのページ見ることが出来たら見てください。  
・こんにゃく畑 2000/05/15 (月) 02:36  
  ヴェルヴェッティ 
   
> アルバイト
> 嫌われちゃったよ
> 週ゼロ回
 切実すぎて、慰めの言葉をどういえばいいのかわかりませんが、  とりあえず、次回のバイトを頑張ればいいのではないでしょうか。

 明日のために、うて!(矢吹ジョー) 

> ちなみにわたしは目黒型人間でした。
> (っていつの話だ。)
> 普通過ぎて人々に忘れ去られてしまうとか。
> そーか・・・。それで。。。
 普通のどこが悪い!
 平凡の何がいけない!
 この世の中を支えているのは何十億と存在する「普通」の人々なんです。
 同じ人間、何が違うんですか。
 総理大臣だって、大統領だって、天皇だって、同じ人間なんです。
 肩書きが何の意味をなすのでしょうか。
 しょせん肩書きは肩書き。
 小渕さんも亡くなってしまいましたが、死ぬんだからやっぱ普通の人間なわけです。
 良いじゃないか、忘れられてしまっても。
 「ゼミ論」でも言いましたが、「もし自分以外の全てがいなくなったら自分は生きていけるのか」、ということを考えて下さい。
 食べ物をあなたが作っているんですか、服も自分で編んでるんですか、すむところはあなたが建てたんですか。
 違うでしょう。
 人間は、名も知らぬ誰かに支えられて生きているのですよ。
 逆を言えば、あなたはどこかしらで誰かを支えているわけです。

 そう考えれば、自分の生きていく価値を見失うことなんてあるわけがない。
 あるとすれば、それは自分の価値を見捨てることだけではなく、他人の存在価値をも否定してしまうことになるのではないでしょうか。

 くじけず、頑張って下さい。  

 立派なことを書いてしまった。
 でも、こういう気持ちは大事に持っていたいものです。  
・はろ 2000/05/15 (月) 22:49  
  ロッタちゃん 
 
 気がつけばそこにいるロッタちゃんです。
 「レ・ミゼラブル」と「キャプテン」!!!!の投稿、読みましたので独り言。

 数年前、クレア・ディーンズさん主演の「アンジェラ/なんとか(忘れた)の日々」 という、ださださな米ドラマをNHKで観ていたのですが、 その後彼女が「ロミジュリ」で(ディカ)プリオと共演したので ひどく驚きました。
 ・・・日本でいえば観月ありさくらいリアリティの無い演技をする人だという印象があるのに!末永く見守りたいですねー。

 「キャプテン」是が非でも読みたくなりました。
 マンガ喫茶にあるのかなあ。
 わたしが行くマンガ喫茶は、出版社ごとにマンガが配列されてるんで出版社を教えて欲しいです。

 >ヴェルヴェッティさん
 うわあ。涙が頬をつたい手のひらに落ちました。
 これからはアスファルトに根を広げるたんぽぽのように力強く生きたいと思います。

 >ふとしなでしこさんもがんばりすぎずがんばれ。  

 常連のロッタちゃんさん。特徴ある文体でいつも楽しませてもらってます。リンクを貼らせてもらったり、ゲストコーナーにも登場していただいたりして、お世話になっているひとりです。
 近々、新企画を載せてくれるというお話を聞いたのですが…?
   
・映画・この一本 2000/05/16 (火) 01:42  
  西橋本 
 

 音楽、映画、漫画とはなかなか充実してきましたね。
 か・・いいですよね。 
 文章見てるとやっぱ音楽ともつながるとこありますね(スゲー抽象的でごめんなさい)。 漫画も。

 僕はよく惰性で深夜番組で映画見ちゃうんですけど、たまに大当たりがありますね。

 この前見た映画はぶっ飛びましたね。題名忘れちゃったんですけど。

 舞台はアメリカのハイ・スクール(ここからして既にヤバイ。)なんですけど、主人公はいわゆる「不良」なんです。
 で、なぜか不良グループ全員がマシンガンもってて、他校との抗争の時にはばんばんうちまくる。当然死人がボンボン出る。
 でもそんなことお構い無しにストーリーはどんどん続いていく。
 で、ある日不良どもを更正させようとスーパー教師達が派遣される。なんとこの教師達、サイボーグなのだ。強い。
 ある生徒のロッカーをみるやいなや、いきなり扉を軽々とぶっ壊す。手がロケットになってんだ。これが。
 そこから麻薬を見つけて、その生徒を呼び出して、やっぱり殺しちゃう。

 そしてとうとう不良どもが決起して、サイボーグ教師軍と前面対決する。ここからが見所だ。舞台は放課後の学校。
 どっからもってきたのか、主人公は校内でバイクに乗りながらミサイルぶっぱなし、教師達は両手からロケットを繰り出しては不良どもを虫ケラのように殺していく。
 もうめちゃくちゃ。

 ラストは、学校が原因不明の大爆発を起こしてその中から主人公一人だけがいつのまにか現れたガール・フレンドとバイクに乗って生還する。燃えている学校をバックにしてお決まりの「キス」で終了です。

 いやあ、凄かったですね。この映画、誰か知ってる人がいたら教えてください。
 また見たいなー。

 自分のことばっか長々と書いちゃってすいませんでした。
 

 面白い。
 のっけからマシンガンで大量殺戮というストーリー展開がとんでもないですね。でもこういった刺激的なシーンで、観客をググッと引き込み、次のサイボーグ教師の登場につなげるのが制作者の意図だったのでしょう。
 麻薬をロッカーにしまっていた生徒を呼びだして殺しちゃうっていうのもとんでもないですな。学園モノなのに教育上極めてよくない話が続いてばかりで、そこんとこがまた魅力かな? 
 主人公は教師たちとの戦いで失った仲間をかえりみずに、さっさとガールフレンドとバイクで大爆発中の学校を去る。す、すごい。
 もはや、仲間との友情も教師との信頼も何もない世界。
 学園モノにありがちな、見方によっては偽善的なメッセージ性をかなぐり捨てて、地獄絵図を現出した制作者の意図は極めて斬新です。
 「メッセージをまったく発しないことがメッセージなのだ」、と言うことでしょうか。
 それにしても面白いですね。映画が面白いのではなくて、西橋本さんの文章が何よりも面白い。文章を読んだ者に「お、面白そうだな」と思わせるのも書き手の力量だと思います。
 キタジマとしても、音楽ページでは「聴く気がおきるような解説」を心がけているつもりですが、音楽の魅力を語るというのはとても難しい。
 音楽なんてしょせんは個人の趣味だけど、それでかたずけてしまうにはもったいない。これは音楽だけに限らない話だと思いますが。
 でも少しでも好きなアーティストの魅力を感じ取っていただけたら、と思って書きたいですね。
   
・Re: 映画・この一本 2000/05/16 (火) 03:53
  スケノ

 イカれた深夜映画。僕も見ました。
 なんだか、インド映画っぽかったんですけど、

 ある農村でみんな平和に暮らしてたら、ある日いきなり 山から大魔人みたいなのが出てきて村をブッ壊しまくります。
 長老みたいなうさんくさい老人が「あれは悪魔の使いだ」みたいな いい加減な解説をしています。夜の間は山に隠れているらしいのですが、そもそもその魔人は山よりかなりデカイので説得力がありません。
 でも、みんなバカなので信じ込んで涙さえ流します。
 ある時一人の正義ぶった若者が「俺が殺る!」みたいな感じで立ち上がります。
 村人も「お前なら殺れる!」みたいに無責任に煽ります。
 すっかり英雄気分の彼は短剣一本で魔人を殺るつもりのようです。「おいおい」って言いたくなります。

 面白いのはここから、ある日いきなり魔人の話題はなくなり、倒したのかどうかも曖昧になってしまいます。みんな何故か笑顔だし。かなり不思議です。
 見ている側がかなり置いて行かれます。ここで付いて行けたらかなりの天才。
 その後は、例の若者が「どう見ても三流」の女とラヴラヴになります。
 ラストシーンはガンジスだかなんだか知らないけど、川でいちゃついて終わり。
 すげぇ、不思議な気分になります。後半部分が結構長いので「魔人」のことはすっかり忘れています。「あ!魔人はどうなったんだっけ?」みたいな・・・。

 こんな変な映画は深夜にしか見れませんよね。
 

 これも面白い。
 こういう、とんでもない映画の場合、前後の脈絡なく物語をすすめていく強引さが面白いんです。いかにもC級(にも届かない)映画に特有の雰囲気がまたおもしろい。
 いかにも安っぽいセット、演技、まったく練られていない脚本。これが、逆に筋が通った話だったら、かえってつまらないし、何よりも最後まで見ないと思います。
 こういう逆転の発想には、少なからず影響を及ぼされました。  
・みなさんの作品を見て思ったこと 2000/05/16 (火) 09:38  
  ヴェルヴェッティ 
    
 なんか小学生なみなタイトルで申し訳ありません。

 率直に言いますと、
 映画にしろ、音楽にしろ、それぞれの意見・主張を持っているな、  と感じた次第です。
 「何を感じたか」だけでなく、その作品を見て、聞いて、
 自分の考えがどのように影響されたのか、
 どういう考えを持つに至ったのか、
 みんなそれぞれしっかりと書かれていて、
 学ぶことがたくさんありました。

 書いて下さった方々には無理なお願いを言ってしまいました。
 が、もしよろしければ、是非続きを書いていただきたいな〜とか思ったりしてます。
   

 ゲストコーナーに登場して下さった皆さんには、改めて感謝です。とても面白かったです!
 最初は、自分だけでこのページを作るのに少し疲れが出てきたので、他人まかせでコンテンツを増やそう!という意図で企画したのですが(なんて図々しい!)、逆にキタジマの創作意欲にも火をつけていただきました。
 書き手の自分勝手な解釈があった方が、読み手としては面白い。一般論をどう自分の言葉で表現・解釈するのかが重要なのでは?と思った次第です。もっとも全部が全部そうではかえって独りよがりになってしまいますけど。
 思い出話でもいいんです。その思い出に思い入れがあれば、必ず面白いモノになるはずだから。
・ゲシュタルト心理学の批判・再解釈、2000/05/18 (木) 02:34  
  西橋本
  
 僕も文章書くぞ、と意気込みながらもなかなか書いていない西橋本です。
 なんかみなさんのためになるようなこと書きたいなーとおもってます。 どれくらい後になるかわかんないけど。

 最近時間があると泥のように眠ってしまうんですよ。起きてる時間のほうが短いくらいに。早く抜け出さなきゃ。

 「自殺日記」ってゆうホームページあるの知ってます?鼻水たらしながらいろんなサイト見てたらある時偶然発見してしまいまして。(なんか僕思いっきり危ないやつみたいですね。ほんとは違います。)

 100日目からカウントダウンしていって、あと99日、98日、と自殺する日まで日記をつけてあるんです。

 かなりダークっすね。なんかマジっぽかったし。最後は「それでは、行ってきます」といって日記は終わるんです。本当に自殺したかどうかは分かりませんけど。

 機会があったら見てみるのもひとつでは。  

 私はこのページを実際に見たことがないんですけど、ホントに自殺したんですかね?私はしていないと思います。あるいは、最初は本気で自殺するつもりだったのかもしれません。だけどこういうのって、書いているうちに自分で死ぬのがこわくなったり、ばからしくなったりして自殺するのをあきらめるそうです。
 これはマンガ『人間交差点』に書いてあったことなんですけど。
 ということは自殺は思い立ったらすぐにするのが重要なコツだそうです。いっときますが決して自殺をすすめているんじゃないですよ。
 私が小学生の時に自殺のニュースをテレビで見てたとき、当時アナウンサーだった幸田シャーミンが「自殺する勇気があったら生きていけるはずなんですね」とか言ってたのをおもいだします。
 まあ、自殺とか犯罪とかの逸脱行動っているのは、常識で判断しちゃいけないんですけど。
・下手ウマとも違う。 2000/05/19 (金) 17:10  
  hawaii  

 いはというのはスマパンのギタリストの名前でしたね。 何を隠そう私はオフスプリングはスマッシュしかきいてません恐ろしい男です。(^^;)
 さらに私にとって最悪のギタリストはポイズンのCCデビルです、しってますか?
 下手ウマとも違うんです。  

 ハワイさんをして「最悪」と言わしめるほどのギタリストとはいかに?なんてたって名前がCCデビルですからね〜。まさに毒のある名前だ。よっぽど悪魔のような奴なんでしょう(それじゃKISSだよ、おい)。
 でも、基本的にメタルバンドって演奏が上手いというイメージがあるんですけどそうでもないんですかね。THE ALFEEの高○沢みたいに股のあいだでギター弾けるとか、足でギター弾けるとか、ギターに手を触れずに音が出せるとか(←それは弾いているとは言わない)、そういうのはギターのテクのうちに入るのでしょうか?
 あと、よく三大ギタリスト(ジミー・ペイジ、ジェフ・ベック、エリック・クラプトン)とか言うじゃないですが。その三人はホントにギターがとても上手いのか?最近のCDを少し聴いた分では、速弾きはあまりしてないようだったし。
 突然メタリカの楽譜渡されて、初見で演奏できたらさすがに認めざるを得ませんが、たぶん演奏するしない以前にあんな異常に長いギターソロをおぼえきれるかという問題があると思いますが。
 ピアノでは速弾き=テクニシャンというイメージがあるようですが、ギターはそうでもないようです。それだけギターという楽器には、テクニックだけでは表現できない、エモーショナルな部分があるということでしょうか。
 個人的に好きなギタリストは、やっぱニール・ヤングかJ・マスキスかな?
・おお!!700じゃん!! 2000/05/26 (金) 15:20  
  けいご 
 
 700HITめにきてしまった。
 なんかここちいい。
 それにしてもこのページ人気だねー。
 これからもがんばってくださいでりあ。  

 あのカウンターの字、見やすくて奇麗ですよね〜。ぞろ目とか、キリ番の時はホント、気持ちがいいもんです。
 しかしながら、ここ最近、カウンターを置く意味がだんだん失われて来た感じがして、無くしてしまおうかな〜と思うときもあります。
 最初は一つ二つでもカウンターが増えているだけで嬉しかったんですが、内容が充実してきて、このページの性格もはっきりとしてくると、必ずしも訪れてきた人=読んでくれた人では無くなってきたので。
 更新してもしなくても、このホームページではだいたい一定数の人が訪れてくれます。自分を含めた10名前後の常連さんがおそらく99パーセントを占めているとおもいます。今後さらに宣伝するつもりもないですし。 というわけで、カウンターを置く意味が当初に較べ意味が失われてきているように思います。
 けどせっかく今まで続けているものだから、ここでやめてしまうのもなんだかもったいないので、しばらくはこのままにしておきますけど。
・人生 2000/06/04 (日) 05:58  
  スケノ 
 
 おっす!!
 キタジンも結構辛そうね。お互い苦労しますねぇ。
 こちらも行きたいところから内定が貰えてないので、
 まだまだ頑張り中ですよ、とほほ・・。

 でも一つ問題があるんだよねぇ。モチベーションに関して。
 俺って映画の見すぎのせいか、影響受けすぎで、 「生きてさえいればそれで十分幸せ」みたいな価値観を 植え付けられているんだよねぇ。っていうかむしろ それこそが俺の価値観になりつつある・・・。

 だから「死にものぐるい」って心境になかなかなれない。 それって競争心って言うか向上心が最も求められる 就職活動には向いていないんだよねぇ。多分。

ダメな理由も解っているのに改善できない。 これこそ「葛藤」ってもんなのかもね。

無駄な「グチ」につき合わせてゴメーン!  

 いやいや、決して愚痴なんかではないです。まあ確かに、私なんぞのような競争心のない人間には、昨今の就職状況は厳しいものと言わざるをえませんな。
 そんな中でも、就職活動そっちのけで(実は少しやってるけど)、極めて楽観的にこんなホームページづくりに励んでいるようでは、就職できるものもできません!と言われても仕方がないでしょう。
 これが自分のペースなんだと開き直るのもなんかイヤだが、努力していないわけではないので、これからも頑張ります。
・Re: 人生 2000/06/05 (月) 00:27  
  ヴェルヴェッティ  
 
> でも一つ問題があるんだよねぇ。モチベーションに関して。
> 俺って映画の見すぎのせいか、影響受けすぎで、
> 「生きてさえいればそれで十分幸せ」みたいな価値観を
> 植え付けられているんだよねぇ。っていうかむしろ
> それこそが俺の価値観になりつつある・・・。
> だから「死にものぐるい」って心境になかなかなれない。
> それって競争心って言うか向上心が最も求められる
> 就職活動には向いていないんだよねぇ。多分。
>
> ダメな理由も解っているのに改善できない。
> これこそ「葛藤」ってもんなのかもね。
>
> 無駄な「グチ」につき合わせてゴメーン!

 人が生きていく過程においての価値観ていうのは、その時々で変わっていくもの。
 ちょっとした拍子で大きく変わることもある。

 これは、自分にたいしても思うことだけれど、どこかで「認められない」ことに対する不満があるのではないか?
 つまり、どこかで評価を得ることが出来れば(就職活動でいえば内定をひとつもらえれば)、それによって得た自信によって余計にモチベーションが高まる。
 そうすれば、さらに高い目標を据えられるのではないか?
 何社も内定もらっている人がいる一方で、まったくもらえない人がいるっているのはそこら辺に原因があると思うんだけど。

 能力ももちろん大事だとはおもうけど、もっと大事なものがあるのではないか?
 キタジマは、「競争心」はなくても全然いいと思っております。
 大事なのは「向上心」なのではないか、と。
 逆に「競争心がない」のなら、そこをアピールせねばならない。
 自分のスタイルを変えないで根気強く就職活動を続けることもある意味重要だと思います。
 「いまのままでいいや。」と思うのではなく、「いまのスタイルを守る!」という意識が必要だと思うのです。
 それが「向上心」というものではないのでしょうか。

 必ず認めてくれる人はいるはず(とキタジマは思っている)。
 それまでは頑張るしかない。  

 まあこれは自分で自分を励ましているようなもんです。 開き直りかもしれないけど。  
・ドリアンの悩み 00/06/08 (木) 15:39  
  ドリアン 
 
 コニャニャチワ、僕、ドリアン。
 僕の悩みを聞いてくれる?
 先日から身体と心がバラバラに動き出してきています。
 昨日も身体がバラバラとなり、思うように動きませんでした。 うすうす、メントールな気分です。
 でも、うすうすメントールはsサイズだったので血が止まります。 気をつけてくださいね。
 また遊びに来ます。
 更新頑張ってください。  

 一回限りの登場ドリアンさん。
 複雑な悩みゆえに、私としても返答に窮しましたが、これからも頑張ってほしいですね。願わくばまたの書き込みをお願いしたいところです。
 
・懐古 2000/06/16 (金) 01:14  
  ベティー 
 
 思い出は奇麗なものというけれど
 思い出だから奇麗なのか
 奇麗だから思い出なのか

 思い出すという行為に酔いしれているだけなのかな?
 でもやっぱり昔はなつかしいものですよね。

 また一回限りの登場のべティーさん。
 ドリアンさんと揃い踏みですね。これまた複雑な悩みです。
 あ、そういえば、ラヴ・クリニックここんとこやってないですね。前回の内容があまりにもばかばかしかったので、自粛していたんですが、そろそろまた開院しようかと思ってます。
 この書き込みには「解雇」いや「懐古」とあるので、テーマは「忘れられない元彼(女)」とか言う題でも面白いかも。 
・はやり通信 2000/06/19 (月) 00:04  
  ロッタちゃん 
 
 トップページが虹になったんですねー。
 まえの自画像もイメキャラっぽくて好きでした。

 なんでも一部の輩の間では、虹が流行ってるとか。
 一部っていっても『Zipper』で読んだだけですけど。
 だから、わたしの新Tシャツは虹にしようかと思ってたんですよねー。
 すぐ流行りに乗りたがるから。

 流行りだなんていうと、ヴェルヴェッティさんは 元の表紙に戻してしまいそうだにゃー。
 ロックにつづき、またもや、無意識のうちにオシャレ界に足を突っ込んでるのが不思議ですね。オシャレ界っていっても『Zipper』なんですけど。

 流行についての知識はあっても、実践するまでには到底至らない私キタジマですが、たまたま虹を書きたくなったので、表紙の交換を行いました。
 でもしょせん流行は流行ですからね。流行の中から普遍性を見出せる要素を探り出すことが出来れば、素晴らしいと思いますが、消費した時点で終わる流行もまた存在するのは悲しいことだと思います。
 それはそうとして、また秋になれば、季節を感じさせるイラストに差し替えるつもりです。
・SKA FUNK 2000/06/24 (土) 14:55  
  けいご  

 遊びのページにスカファンクと書いてあるけど
 実はスカンクと読みます。
 どう読んだらそうなるのかは不明。
 またそのバンドには以前、現judy&maryのGr.TAKUYAが在籍していたらしい。
 その後私がインターネットを使って調べたところ、私が持っている"BRAIN GAMES"というアルバムの時点ではまだTAKUYAはスカンクに加入していなかったようです。
 スカンクは何と(!!)メジャーデビューも果たしたようで、メジャーデビュー後、TAKUYAがギターとして加入したらしいのです。
 売れなかったのか、スカンクは程なくして解散し、音楽的な中心人物だった幼一は確かどっかのぐるーぷに入って活動を続けているらしいです。
 でも、スカンクは紛れもないスカバンドですからね。そのバンドに今をときめくジュディマリのギターがいたなんて、ホント驚きです。
 メジャーレーベルでアルバムを出したということなのですが、見たことがありません。聴いてみたいな〜。
・明日は 2000/06/25 (日) 01:33  
  ヴェルヴェッティ 
  
> >  ですね。
> >  一応、キタジマは寝たりなんかしないで投票に行きます。
> >  
> 熱いぜ!投票!
> 俺も寝ないで行くぜ!!
>
> なんか、選挙って嬉しくない?
> 「俺も国に関わってるぜぇ」みたいな妙な
> 優越感って言うか、満足感がある。
> 参政権って偉大だね。人を強くする。
 いや、ホントそう思いますね!
 じつは、実習でフランス革命の所を担当したんですけど、
 参政権を手に入れるために、いかに多くの人が犠牲になったかを改めて実感した次第。
 ありきたりだけど、政治に参加する権利がいかに大事なものかをわからなくちゃいけないのではないか、とも思ったりするわけ。
 

 ありきたりと言えばありきたりだけど、重要なことですよね、これは。
 私としては、積極的に投票したいと思う候補がいなくても、当選してほしくはない候補者を当選させたくはないので、そういう消極的な動機で投票に行くこともあります。
 ひとりの力では何も変わらないかもしれないけど、権利は有効に使わなきゃ損だ。
・Re: LIVING COLOR 2000/07/05 (水) 19:31  
  hawaii 
 
>  例えば「目指せ!白人以外ロックバンドの一員!」とかで。
>  そしたらプリンスと、マイケル・ジャクソンと一緒にリヴィングカラーを取り上げることになりそうですね。(私には他に思い浮かばない!!)
>  とんでもない組み合わせだぁ〜。
>  しかもマイケルもプリンスもバンドじゃなくて個人名だし。
>  だいいち、ロックですらないかな?
 うんうんだいじょうぶ^^
 プリンスはプリンスアンドザレボリューションにしてマイケルはジャクソン5にすればよし
 さらにガンズのスラッシュを入れてもさらに丸!
 GBHはなかったので町のほうへ今から行って来ます、ではまた!
   

 私の場合、洋楽に興味を持った発端が古典パンクおよび初期ハードコアだったもんで、ハードロック路線にはやや弱いのです。
 グランジもその延長線上で聴きました。しかし、いろんな雑誌を読んでいると、グランジと言う名前が付いていなかった頃、ニルヴァーナ、パールジャムは、かなりメタルと言うか、ハードロックよりな扱いを受けていた感じがします。
 音的にはパンクとも、ハードロックとも区別しがたいですけど(最近のパール・ジャムは明らかにハードロック・ルーツへの回帰が伺えると思いますが)。
 そういった意味では、ハワイさんのご希望に添えないジャンルを取り上げてばかりで、少々申し訳なく思っています。
 それは、ともかくとして、左のコメントについて。
 ジャクソン5、プリンス・アンド・ザ・レボリューションズとスラッシュ(スラッシュズ・スネイクピット:一枚目で終わると思ったら二枚目出しましたね。聴いてないけど。)この三つのバンドの共通点?
 難しい。やっぱりグルーヴ感かな?強引だ。
 
・はじめまして 2000/07/14 (金) 23:53  
  クレーンフェチ 
 
 初めて来ました。
 面白いですね、ここ。笑える。
 音楽のページの絵にもある種の衝撃を受けましたが
 対話形式のゼミ論にも「こんな感じで書いてもいいんだ!」と
 ちょっと嬉しくなりました。(つい読破してしまった)
 赤が好きというのは意外でした。
 これからもちょくちょく顔を出そうと思ってます。
 頑張ってくださいね〜。
 

 初めましてのクレーンフェチさん。
 最初に来て「ゼミ論」を読むなんて、かなりの物好きだと思いますよ。 私としては、ありがたいことです。  でも、あの「ゼミ論」は結構な力作なんですよ。1月ぐらいかかったかな?
 私以外のゼミ員はみんなものすごい堅い文章を書いていたんですけど、私はもう開き直って対話形式にしました。前の年のゼミ論も旅行記だったし。
 実は、次回の「めざバン」企画も、趣向をかえて対話形式でやろうかなと思っています。クレーンフェチさんもたまには訪れて下さいね。

戻る

先頭に戻る