キョートへ! その2〜天橋立(あまのはしだて)!!

 そういうわけで、京都へ旅立つことと相成ったわけだが、天気予報によると、台風が近づいてるらしく、西へ行けば行くほど悪天候だという知らせをきいていた。しかしまだ町田では雨は降っておらず、空を見上げても薄い雲がかかっているだけであった。

 出発は深夜0時。もともと9月の半ばと言うこともあり、行楽に関してはオフシーズンで渋滞はまず無いだろうとは思われたが、少しでも時間とガソリンを節約するために、出発は深夜とした。

 まず八王子まで同乗者を迎えに行った後、そのまま16号に入り、東名横浜町田インターを目指す。

 そのころである。雨がぽつぽつと降り始めたのは。その時点で、数時間後の恐怖の雨中ドライヴは予想できるはずもなかった。

 気がついたら土砂降りだった。御殿場を過ぎたあたりだったろうか、いつの間にか道路脇にある照明灯が無くなる。高速道路だというのに。

 ドライヴァーのすることといったら正面を見据え雨と暗闇の中を疾走するのみだ。雨は強くなるばかり。

 まさに豪雨と呼ぶにふさわしい雨だった。雨滴がたたきつける猛烈な音に、音楽はかき消され、ノイズの嵐。

 沼津を過ぎたあたりから左手に海が見えるはずだったのに、この土砂降りでは視界は200メートルにも満たない。

 免許持っている人なら誰でも経験あることだと思いますが、夜に豪雨のなかで見知らぬ土地を走るって言うのはホント怖いのだ。高速道路だからってそんなに変わるもんじゃない。

 しかも、ここに来て最大の問題が浮上してきた。

 エアコンが効かない!!暑さ寒さには耐えられるから良いんだけど、問題は、ガラスの曇り!

 前後左右グレーの霧に包まれ摩訶不思議な気分。最初は幻想的で良いじゃん、とも思ったんだけど、見にくいの何の。

 途中でワイパーはぶっ壊れるわ(びしょぬれになって直したが)、濡れたままでまた車に乗ると、これがまた車内の湿気がましてさらにガラスの曇りを助長するという始末。

 いっこうに豪雨はやまず、東海地方では地下鉄までもが水につかる雨量と言うことを後で聞いてびっくり。

 それはそうと、京都に下りて目指したのが何とあの天橋立(あまのはしだて)。京都に下りてから途中道の駅で1時間ほどやすんだが、ここに来て眠気が最高潮。

 意識はあったがときどき飛んでたかもしれない。とにかく眠い。

 京都市内はやたら道が混んでいたが、そこを抜けて、京都縦貫自動車道という日本海方面へ抜ける道に乗ったら、空いていたので助かった。

 相変わらずの豪雨の中、京都についたのが午前9時。そして天橋立に着いたのが午後3時。

 この6時間の記憶はあまり残っていない。そうそう、道の印象。

 山道だったが、いわゆるここら辺の「峠」とはまったく違う。かなり緩やかで、アップダウンも比較的少ない。

 道もそこそこ広いし。初心者でも安心して走れる道だと思った。

 でも、とにかくエアコンが効かないのには参った。前が見えなくて、だんだんイライラしてくる。拭いても拭いても曇りはとれないし。

 それと、京都から天橋立への道の途中でガソリンを入れたのをおぼえている。

 ガソリンスタンドのお兄ちゃんはヤンキー風だったが、応対はすこぶる丁寧だった。

 後でメモを見直してみると、案の定、1リッターあたりの走行距離は11キロちょっとであった。

 で、天橋立!結構すごい。なんか入り口は高尾山みたいだったが、海が見えてからはやはり絶景。

 陸地と陸地を結ぶ砂州(さす)が延々と続いている。雨と言うこともあって、まわりは霧がかっていて、なかなか幻想的。

 ただ、それにしても、この雨!どぉにかならねぇのかよ!!!

 何度叫んだことか。心の中にも雨が降っていた。

 そういうわけで、長時間ドライヴの疲れもあって、天橋立を30分ほど歩いた後、さっさと京都のホテルへと戻る道へと向かう。

 もっと長くいればよかったな〜、とは思うが当時の残りの体力とピークにきた眠気では、あれ以上の滞在は不可能であったろう。

 このときの心境は、一刻も早くベッドに入って思いっきり眠りたかった。

 帰路はどこにも目にくれず、「ちりめん」で有名な丹波のドライブインで軽食と仮眠を取った以外はまっすぐ京都に戻る。

 「行きはよいよい、帰りは…」というが、この帰り道も怖かった。車は多いし、路面は雨で光って見えないし、知らない道だし。後続車は車間をこれでもかと言うほど詰めてくるし、かなり無理な割り込みも多い。このマナーの悪さ(ととるか思い切りの良さととるか)には、一種のカルチャーショックすら憶えた。

 何とか助手席のナビゲーターに助けられ、無我夢中のうちに無事ホテルに着いたのが午後8時。

 渋滞と、曇りガラスはもうイヤだ〜!!!

第3回へ!
戻る