●用意するもの
・すがきや「味噌煮込みうどん」 1袋
・長ネギ 2本(きざみ)
・たまご 1個
・みそ(合わせ・赤だしどちらでも可) 大さじ1杯
・土鍋
【食材紹介】
寿がきや「味噌煮込みうどん」
|
寿がきや「味噌煮込みうどん」
今回は初心者向けと言うことでインスタントの食材を使います。その名も「味噌煮込みうどん」!
「寿がきや」(「すがきや」と読む)は名古屋に本社を置く食品会社で、関東以北ではほとんど知られていませんが、ここら辺では知らない人はいないほどの有名企業です。インスタントラーメンや調味料の製造の他、ラーメンのチェーン店なども経営しています。今回使う「味噌煮込みうどん」は1962年から発売されている超ロングセラー商品。伝統の味を堪能しましょう。 |
長ねぎ
|
【長ねぎ】
鍋と言えばねぎ。もちろん味噌煮込みと長ねぎとの相性は最高。今回は2本使います。
|
たまご
|
【たまご】
たまごは調理の終わり間際に落とします。味がまろやかになります。ひと月やふた月、賞味期限が過ぎても大丈夫です。死にやしません。安心して食べてください。
|
BGM
|
【BGM】
今回のBGMは「名古屋」に対して「東京」です。本当は「名古屋」のタイトルがついた曲を捜したのですが、名古屋をネタにした歌は、山本正之さんの「名古屋はええよやっとかめ」やJAMES FEATURING NAHKI&KO.MA.CHIの「名古屋れげえ AAA瑞穂 VERSION」など、ギャグっぽいモノや地元色を出しまくって他の地域の人には全く受けない曲ばかりなので却下。ちなみにJAMESとは名古屋のFMラジオ局で有名なパーソナリティです。
それに対し、「東京」や「大阪」を主題にした歌は数多く、選びがいがあります。ただ、大阪は「ふたりの大阪」に代表される飲み屋でかかっていそうな歌謡曲が圧倒的すぎて、あまり聞く気がおきません。そういうわけでここでは「東京」をチョイス。ポピュラーだけでなくフォークから演歌まで、「東京」と名の付く曲は多けれど、今回はくるりの「さよならストレンジャー」に収録された「東京」をかけました。切ない詞、ダイナミックな展開と文句のつけようがない名曲。今年のフジの熱演ぶりが目に浮かぶようです。
|
【つくりかた】
《図01》
|
《図01》土鍋に水を張って沸騰させます。「味噌煮込みうどん」のパッケージの説明書きには「熱湯500cc」とありますが、土鍋は蓄熱性が高く、すぐに蒸発してしまいます。水は700cc程度をいれて沸騰させてください。
|
《図02》
|
《図02》沸騰してきたら麺を入れます。すぐにかき混ぜてしまうと麺がバラバラになってしまいますので、しばらくそのままにしておいて、麺に水分が十分に浸透してからほぐしてください。
|
《図03》
|
《図03》だんだん麺がほぐれてきました。
|
《図04》
|
《図04》麺を入れて3分ほど経ったら「味噌煮込みうどん」に付属の粉末スープを入れます。
|
《図05》
|
《図05》真のグルメなら、粉末のスープで「味噌煮込み」を標榜するのはいかがなものか、と疑念を呈するはず! まさにその通り。わたしはここで隠し味として、本物の味噌を投入します。量的には大さじ1杯ほど。水を多めにしたのは味噌を入れるためでもあったのです。
|
《図06》
|
《図06》ここで、ねぎを投入し煮込みます。まさに味噌煮込み!!
|
《図07》
|
《図07》1〜2分煮立たせるとこうなります。うまそうだ!!
|
《図08》
|
《図08》このままだと味噌の味が少々きつすぎるので、たまごを落としてまろやかにします。
|
《図09》
|
《図09》さらにふたをして約1分。
|
《図10》
|
《図10》たまごの表面が白く色づいていい感じ。できあがりです〜!ぱちぱちぱち。
|
《図11》
|
《図11》土鍋は非常に熱く、ふつうの鍋つかみではあまりの熱さに溶けてしまうこともありますので(ほんとです!)、食卓へは慎重に運んでください。味噌煮込みは、ご飯にとてもよく合います。そして、鍋といえば、やっぱりビール。缶のデザインが変わってリニューアルしたサッポロの『生搾り』をチョイス。
|
【召し上がる際のヒント】
インスタントラーメン/うどんの場合、袋の裏に書かれているレシピ通りに作っていては、単なるスナック食品に過ぎません。あたりまえですが。レシピ通りに作ったときの味を100のとしますと、まさに100の「うまさ」しか出ないのです。しかしながらインスタント食品といえども、ちょっとした工夫ですごくおいしくなる可能性もあるのです。
食材に秘められたポテンシャルをいかに引き出し、100のうまさをいかに120、130と伸ばせるか――。これが、料理人の腕の見せ所になってきます。もちろん、失敗すると50以下になることもあるんですけどね。
そんなわけで、今回は袋に書かれたレシピをほとんど無視して自分なりにアレンジしてみました。とはいうものの、しょせんインスタントはインスタント。食材に秘められたポテンシャル以上のうまさを引き出すというのは無理な話です。うどん屋さんの味には及ぶべくもないですが、それでもなかなかのできばえです。コストも安いし、なによりも名古屋土着の味を気軽に楽しめるのでオススメのメニューです! 致命的な問題は、この『味噌煮込みうどん』が名古屋圏以外ではほとんど売られていないことでしょうか……。
難易度(10点満点・点数が高いほど難しい):7点! レシピ通りに作れば難易度は1。創意工夫を凝らして、自分だけの味噌煮込みうどんをつくってくださいね。
さて、いかがだったでしょうか。秘密のレシピ第8回。「実践してみたよ!」という方、ぜひご報告ください!待ってマース。次回もお楽しみに〜!!
戻る
|