一人暮らしのあなたに送る!VELVETTYの秘密のレシピ
 第7回 納豆チャーハン

 どうもお久しぶりです。この企画は、一人暮らし歴2年半のわたくしが、蔵出しレシピを皆さんに大公開しちゃうという、とってもステキでいい加減な特集の第7弾です。これまで6つのスペシャルメニューをご紹介してきましたが、「実際につくってみました!」という声は当然ありません。ですが、今回は自信がありますよ〜! ふっふっふ。

 さ〜て今回のとっておきレシピはというと! 納豆チャーハンです!!

 納豆は健康に良いということは分かっていても、独特のニオイやネバネバがどうしても好きになれないというアナタ! チャーハンにしてしまえばニオイもネバネバもだいぶなくなってお醤油の風味が効いたあっさり和風味でおいしくいただけますよ! 難点は見た目があまり良くないということでしょうか……。それはともかくとして、さっそく行ってみましょう!

納豆チャーハン(1.5人前)

 ●用意するもの
 ・ひき割り納豆 2PAC
 ・ごはん 茶碗2杯分くらい
 ・たまねぎ 半分
 ・大葉 4〜5枚(きざみ)
 ・万能ねぎ 3本くらい(きざみ)
 ・しょうゆ ほんの少し
 ・塩こしょう ほんの少し

【食材紹介】
ひき割り納豆
 【ひき割り納豆】

 ひき割りでない通常の納豆でもかまいませんが、大粒だとご飯と絡めた際にうまく混ざらないので、せめて小粒納豆をご用意ください。3パックで100円が標準価格です。今回はそのうち2パックを使用します。

たまねぎ
 【たまねぎ】

 「秘密のレシピ」でのたまねぎ使用率は非常に高いですね。今回もたまねぎは主要な食材として大活躍してくれます。半分ほど使用し、みじん切りにします。レシピによってはたまねぎではなく一般の長ねぎを使用しているものも見受けられますが、長ねぎは香りが強すぎるのに加えて、炒めたときにたまねぎのようなほんのりとした甘みが出ないので使いません。

大葉
 【大葉】

 大葉は調理後に薫り付けに使います。新鮮な大葉の薫りはさっぱりしていいですね。

万能ねぎ
 【万能ねぎ】

 たまねぎとともに炒めます。スパイスというよりも色づけのために使う、と考えてもらった方がいいでしょう。たまねぎとご飯だけと納豆だけでは、たんなるどす黒い物体にしか見えませんので、多少なりとも食べ物として認知してもらうために薫り抑えめの万能ねぎを使います。

BGM
 【BGM】

 納豆を2パック使用と言うことで、皆さんご存じウエスト・コースト・ラップの雄、2PACの代表作"Me Against The World"('95)をBGMに採用します。25歳という若さで他界したラッパーの心意気、感じ取ってください。挑戦的なタイトルが納豆チャーハンにぴったり。


【つくりかた】
《図01》
 《図01》納豆チャーハンは最初が非常に肝心です。まずサラダ油をフライパンに小さじ2杯ほど落とし、納豆を開けて炒めるのですが、このとき火はごく弱火にし、頻繁にしゃもじでかき混ぜてください。火が少しでも強いとたちまちのうちにフライパンに納豆の粘りけがくっついて焦げてしまいます! そうなったら一巻の終わりです。あきらめてください。
《図02》
 《図02》納豆チャーハンを作るには、納豆に負けないくらいの粘りが料理人にも要求されます。弱火で根気よく納豆をかき混ぜましょう。すると次第に粘りけがなくなってきてパラっとした感じになってきます。そうなったらしめたもの。8割方完成したと言っていいでしょう。
《図03》
 《図03》火を少し強めにして、たまねぎをぶち込みます!!
《図04》
 《図04》たまねぎがしんなりしてきたら……ご飯をいれます。ちょっと欲張りすぎていっぱい入れすぎました……。無理して全部食べましたが。
《図05》
 《図05》しばらく炒めるとこんな感じになります。
《図06》
 《図06》ここで、納豆に付いている「納豆のたれ」を入れます。今回は2パック使いましたので2つ入れます。ただしカラシは入れないように!
《図07》
 《図07》納豆のたれだけでは味が薄いので、さらに醤油で味付けをします。小さじ1杯程度。
《図08》

 《図08》塩こしょうを少しだけふって味をととのえます。
《図09》
   《図09》最後に、刻んだ万能ねぎを大量に入れて見栄えをよくします。よくかき混ぜたら盛りつけです!納豆のニオイはほとんどなく、納豆のたれのかつおだしと醤油の和風な薫りに、万能ねぎの青々しい薬味が絶妙にバランスしています。
《図10》
 《図10》サラダも盛りつけて、できあがり〜! 今日はリッチに黒ラベルです。頑張って働いてくれている自分のカラダとアタマへのささやかなお礼。というよりも、単にいっぱい食って酔いたいからだけなんですが。栄養価が高くてカロリーが低い納豆チャーハンはダイエットにも最適です。ぜひお試しあれ〜。

 【召し上がる際のヒント】

 解説でも述べましたが、納豆の粘りけはそのまま食べる際には不可欠な要素ですが、チャーハンとして炒める際には焦げるし、くっつくしであまりプラスの面はありません。ですから、いかにこの粘りけをうまく打ち消して、チャーハンとして成立させるかが、料理人の力量を問われる点です。「なんとしても納豆チャーハンを完成させるんだっ!」という強固な意志と、納豆の粘りに負けない根気、さらに卓越したフライパンさばきのスキルを兼ね備えなければ、完成は見込めません。どの要素も不足しているという人は、お寺にでも行って、まずは精神の修養から始めてください。

 ともあれ、今回ご紹介した納豆チャーハンはこれまでご紹介したなかでもっとも難易度の高いメニューと言えるでしょう。

 難易度(10点満点・点数が高いほど難しい):9点! マジで難しいです!そもそも納豆が受け付けられないという人には評価対象外となりますね。

 さて、いかがだったでしょうか。秘密のレシピ第7回。「実践したみたよ!」という方、ぜひご報告ください!待ってマース。次回もお楽しみに〜!!

戻る