一人暮らしのあなたに送る!VELVETTYの秘密のレシピ
 第2回 焼きそば

 一人暮らし歴1年のわたくしが、蔵出しレシピを皆さんに大公開しちゃうという、とってもどうしようもない企画の第2弾です。久しぶりの更新だというのに、こんなしょーもない企画を更新してしまって申し訳ありません。

 今日のお題はと言いますと!なななんと!焼きそばで〜す。具が盛りだくさんの特製焼きそばです。皆さんも是非マネをして下さいね。味は保証しません。

焼きそば (大食い1人前)

《図01》

《図02》

 ●用意するもの
 ・焼きそば 2人前
 ・キャベツ たくさん
 ・シイタケ 3個くらい

 焼きそばは、定番の「マルちゃん」(東洋水産)ブランドです。おそらく国内の焼きそばシェアナンバーワンと思われます(キタジマ調べ)。

 のHPはこちら

 《図01、02》例によって賞味期限切れ間近の半額品をチョイス。希望小売価格が250 円、行きつけのスーパーの通常価格が198円ですが、その半額ですから99円となり、税込みで104円。いい買い物をしました。

 このような半額品は、賞味期限が間近に迫ったモノなわけですが、安いならと何でも手を出していいというわけではありません。
 魚類や肉類は時間が経つほど風味があきらかに劣るので(味が悪くなると言うよりも、食感が硬くなって美味しく感じないのです)、半額品を購入する際は覚悟する必要があります。
 ですが焼きそばのような加工品の場合、安いからといって味が劣るということはほとんどありません。安心して買いましょう。

 なお、うえで紹介した材料の他に、調味料等を随時ご紹介していきます。

《図03》
 [STEP 1]●具を炒める

 まず、具を切って炒めます。

 《図03》キャベツは多少量が多くても構いません。
 「多すぎ!」と思うくらいでちょうど良いくらいです。1/2個の50円キャベツを半分に切って、半分(要するに1/4個)は焼きそばの具に、半分はサラダに使うと栄養バランスも良くなりますよ。
 今回はキャベツの千切りがめんどくさかったのと、量も少なめだったのでサラダは却下しました。

《図04》  《図04》いっぽう、シイタケも適当にスライス。実はシイタケはあってもなくても味にあまり影響しません。ただ具の種類は多い方がリッチな気分になれます。

 なお、肉は入れません。ふだんは肉をぜんぜん食べないのでよく「キタジマ君ってベジタリアン?」とよく聞かれますが、肉は大好きです。ただ肉以上に野菜が好きなだけです。

《図05》

《図06》

 《図05、06》そんな話はどうでもいいとして、さっさと炒めましょう。
 炒める時にはごま油ほんのちょっととサラダ油を入れれば香ばしい仕上がりが期待できますが、あいにくごま油はないのでオリーブオイルで代替します。味に大して変化はないと思います。
 私の舌は狂ってるとよく言われるので、あんまりアテにしないで下さいね。
《図07》

《図08》

 《図07、08》では炒めます。どば〜、とフライパンに具をぶち込んでひたすら強火で炒めます。妖精のようにフライパンで踊り狂うキャベツとシイタケにうっとり。
《図09》
 [STEP 2]●焼きそばを入れる

 《図09》さて、ひととおり具に火がとおってキャベツがしんなりしてきたら、焼きそばを入れましょう。どさっと。

《図10》
 《図10》固まっている焼きそばをほぐすために水を入れます。100ccくらい。ジュワ〜ッっという音に生唾ごっくん。腹減ったー。
《図11》
 《図11》キャベツ・シイタケ・焼きそばが渾然一体となってフライパンの上を乱舞します。良い感じ。
《図12》
 [STEP 3]●味付けする

 《図12》焼きそばに付いている粉末ソースを入れます。
 写真ではどば〜、と入れてしまっていますが、粉末ソースを一気にかけてしまうと、やたら味が濃いところとそうでないところができてしまいます。麺をほぐしながら全体にソースが行き渡るように心がけましょう。

《図13》
 《図13》今回のように具が多い場合、付属の粉末ソースだけでは味が薄いので市販のウスターソースを少量入れます。入れすぎに注意して下さい。
《図14》
 《図14》ぴりっとした辛さを得るためにコショーを少々。ビールや発泡酒によく合います。
 そういえば最近「発泡酒飲み比べ!」コーナーやっていませんね。新商品も続々出ていることですし、近いうちにまた飲み比べしてみたいです。
《図15》  《図15》ハイ、できました〜。ぱちぱちぱち。
《図16》
 《図16》器に盛ります。う〜ん、いいかほり。
《図17》
 《図17》本日のBGMは、BECKの「メロウ・ゴールド」でした。負け犬の食い物っぽかったので。
 ウーロン茶をお供に召し上がれ。

 【召し上がる際のヒント】

 特にありません。とにかくかっ喰らって下さい。熱いうちに食べましょう。

 さて、いかがでしたでしょうか、焼きそば。是非皆さんもつくって下さいね。

 次回は、いま大人気のメニュー、「ラーメン」をご紹介する予定です。おたのしみに〜!

戻る