こんにゃくゼリー?蒟蒻ゼリー?

 こんにゃくゼリーといえば、「マンナンライフ」ですが、ここにきて、強力なライバルが現れました。

 こんにゃくゼリーそのものは、マンナンライフ社によるヒット以降、後追いというよりパクリのメーカーが次々にあらわれマンナンライフ社が「こんにゃくゼリー」の商標の権利を主張していました、というのを新聞で見た覚えがあります。

 そんなとはどうでも良いとして、マンナンライフ社のこんにゃくゼリーには、極めて重大な弱点がありました。

 その弱点とは!

 値段が少々茶会!ではなく少々高い!奨学金をもらいながらも(といっても貸付だが)アルバイトに週3日以上入っているプロレタリアートの私としては、こんにゃくゼリーにウン百円もかけることができませんで、給料日後のささやかなリッチマン(死語)の楽しみとして、マンナンライフ社のこんにゃくゼリーを購入し、食べていたのです。

 しかし、先ほども言いましたが、マンナンライフ社のこんにゃくゼリーに対抗してあのゼリーやナタデココやヨーグルトで有名な「たらみ」社がこんにゃくゼリーを発表したのです!

 その名も「たらみがつくった蒟蒻ゼリー」!!!

 そのまんまです!…でもちょっと違うんだな。皆さんもお気づきでしょう。そう、「こんにゃく」が漢字なのだ!いちおう、ふりがながふってありますが。

 たらみ社としては「こんにゃく」を「蒟蒻」と漢字にしたことで権利問題を回避できるともくろんだのでしょう。これはもっとも推測に過ぎませんが。

 で、その「たらみがつくった蒟蒻ゼリー」のお値段はというと!!

 ななななあんと!!!

 あらびっくり!

 どひゃー!

 ぐわー!

 ぐえー!

 ぐおー!(早く言えって!)

 たったのコインひとつ! 500円じゃありませんよ(それじゃ高すぎ!)!

 なななんんんきききりりりこここ!! ななんと!ひゃくえん!ヒャクエン!百円!100円!HYAKUEN!なのです!

 コンビニで、ですよ!うお〜安〜い!ただし、五個という少数ですが。でもちょっとつまむ分としては適当な量といえます。そもそもこんにゃくゼリー自体、お腹に結構たまるものですからね。

 味の方はと言いますと、マンナンライフ社のこんにゃくゼリーと比べますと、じゃっかんたらみ社の蒟蒻ゼリーの方が食感がざらついているように感じました。しかし、貧しい私としては、そんな食感の差は値段の差の前にかき消されてしまうのでした。

 マンナンライフ社の方はさまざまな味のゼリーがミックスされているものも売られていますが、たらみ社の蒟蒻ゼリーは「(たしか)岡山産もも」「山梨産ぶどう」「長崎産みかん」の三つの味それぞれ五個入りで売られており、いろいろな味のゼリーがひとつのパッケージに入れられているものはありません。

 だから、最近の風呂あがりのビール(最近はカロリーを気にして「ラガースペシャルライト」にしています)のつまみは「たらみがつくった蒟蒻ゼリー」なのですよ。とくに、「もも」のゼリーは最高ですね。んまい!

 皆さんも見つけたら一度食してみて下さい。100円ですから。ちなみに消費税込で105円です。2個買えば210円!3個買えば315円!

 それにしても、私のようなバイト後の風呂上がりにビールを飲む二十代男性の消費者のニーズをグッとつかんで、この「たらみがつくった蒟蒻ゼリー」がヒットすれば、マンナンライフ社にとってはかなりの脅威となることは間違いありません。

 マンナンライフ社は「こんにゃくゼリー」のパイオニアですからね。

 とはいってもたらみ社も「蒟蒻ゼリー」のパイオニアですが。でも、なかみは一緒。どっちが本当のパイオニア?

 「プロデュースとは価値の創出ではなく演出である」といったある学者がいましたが、まさにそれを痛感します。マンナンライフ社を本当のパイオニアとして心配しながらも、ついたらみ社の「蒟蒻ゼリー」を購入してきょうも、いまも食べてしまうのでした。

       

戻る