コメント
去年のデータとは基本的に変わっていませんが、表計算ソフトを使ったので計算は正確です。グラフをご覧になってわかるように、だいたいふだんはリッター8km前後で推移しています。信号が多くストップアンドゴーを繰り返す走行を繰り返しているので仕方のないところです。しかし、長距離の旅行をしたときは飛躍的に伸びています。
高速道路を使って、アクセルをあまりふかさない経済的な走行をしていれば、リッター12kmは行きます。
ちょっとメカ的なことを話しますと、時速100kmでのエンジン回転数が1分当たり2300回転(2300rpm)、時速60kmで1600rpmです。単純に言えば、回転数が低いほどガソリンの消費量は少なくて済むのですから、良い燃費を出すにはエンジンの回転数と速度のバランスを適切にコントロールする必要があります。私の経験では、だいたい時速70km(1800rpm)がこのバランス点です。この速度は、高速道路だと遅すぎ、一般道だと速すぎるのでなかなか維持するのが難しいのですが、やはり運良くこの速度を維持して走ることが出来たときに最高燃費(13.45km/l)を計測できました。
グラフではわかりづらいのですが、基本的にエアコンを多用する冬は1〜2kim/lほど燃費が悪化します。99年の年始あたりは7km/lを割ることもあって、財布にも悪影響を及ぼしていました。夏は2000年以降冷房が壊れたためエアコンを使わなくなり、それが功を奏したのか、燃費は良好でしたが、はっきりって蒸し風呂のなかで運転しているような気分でした。
高燃費を出すコツとしては、よく言われているように急発進・急加速を控えることと、こまめにエンジンは切ると言うことでしょうか。とくに踏みきりや工事渋滞では効果を発揮します。
ver3.0 追加のコメント
2002年の9月、ついに総走行距離が10万キロを突破しました。10万キロを超えても、機関自体は至って良好です。しかし、さすがに11年目というコトもあり、ここにきて各部のヘタリが感じられるところもあります。いくつか列挙しておきたいと思います。
1.エアコン
一番困るのがこれ。冷房がまったく効きません。エアコンのガスが漏れ抜けてしまうことが原因です。これは3年ほど前から完全にイカれていました。修理工場に代金を見積もってもらったら、エアコンの機械丸ごと交換せねばならないために10万円を超える額になる(同じクルマがもう一台買える!)ということなので、修理はあきらめました。冷房が効かなくて辛いのは、暑いときではなくて雨が降ったときです。曇り取りがまったく役に立ちません。ただ、そのおかげで暑さに強い体になりましたし、燃費にも好影響を与えています。暖房は効くので冬はエアコンをつけています。
2.ボディのきしみ音
段差を越えたときなどは、「ミシッ」という不穏な音を立ててくれます。2〜3年前までは頻繁でしたが、このところそのような音はしなくなりました。何でだろう?
3.デッキ・スピーカーの不調
01年の1月頃、純正のカセットデッキが、テープを入れるとテープ部分が巻き付いてしまって聴けなくなってしまいました。これを機にカー用品店でCD+カセットのデッキを購入、あわせてフロントのスピーカーを交換しました。デッキもスピーカーも安物でしたが、高音が驚くほどクリアに!しかし、02年の9月には、こんどは純正のリア・スピーカーの音がビビリまくってしまい、とても聴ける状態ではなくなってしまいました。スピーカーのコーン部(中央の丸い部分)の境界面が破れていたことが原因でした。リア・スピーカーは低音部がしっかり出るので気に入っていたのですが、こうなっては交換しかありません。カー用品店で売っている据置型スピーカーと交換しました。
足回りのヘタレ
一昔前のトヨタ車というとフワフワの乗り心地ということで、評論家筋からは余り評価を受けていないことで有名でしたが、たしかに実際乗っていても柔らかい乗り心地というのは感じています。低速なら段差のショックももソフトに吸収してくれるのですが、比較的スピードが上がっているときにはゴツン!という衝撃が来ます。年数の経過と共にこの傾向はますます顕著になり、最近では再生中のCDがショックで音飛びしてしまうほどになりました。おそらくショックアブソーバー(タイヤをつり下げている衝撃吸収の機械)の劣化と思われます。だけれども乗り心地は相変わらずフワフワで、酔いやすいクルマであることは間違いありません。この部品も交換したいんですけどね……。無理だな。
|