発泡酒飲み比べ! 第13回 フレーバー発泡酒対決!


麒麟 「やわらか」
VS
アサヒ 「フルーツブルワリー」
携帯電話のカメラで撮ったので画質が悪いです

■前口上
 はい、こんにちは。暑い日が続いて発泡酒が格別にうまい今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 わたしは日ごとに少しずつ酒量がふえて、学生の頃は350ml缶で十分だったのに、いまでは500ml缶2本消費しないと気が済まないようになってきました。ちょっとずつ依存症の階段を上っているような気がするので、そろそろ控える必要があるかも知れませんね。

 とはいうものの、今日は何てったって「発泡酒飲み比べ!」の日です。あくまでも研究目的ですから、多少の飲み過ぎは許されてしかるべきです。そんなわけで今日は「発泡酒らしくない発泡酒」、すなわちフレーバー発泡酒の飲み比べをします!

 ここで「フレーバー」というのは、ビールに代表される麦芽・ホップ(あるいはそれを模倣した味)以外の味付けを添えた発泡酒のことです。2005年の年初あたりから相次いでリリースされ始めた発泡酒の新ジャンルといっても良いでしょう。

 具体的な銘柄を挙げますと、まず麒麟の「やわらか」です。麒麟お得意の乳酸菌を使ってちょっぴりヨーグルト風の味を醸し出している不思議なお酒です。最近では、ファミリーマート系のコンビニエンスストアでのみ期間限定販売している「リフレッシング」をリリースしました。こちらは白ワインのようなテイストが楽しめると言うことです。

 これに対抗するのは、直球勝負が好きなアサヒから出た「フルーツブルワリー」です。アップル・ラズベリー、グレープフルーツの3つの味がありますが、単なる発泡酒割ではなく、発酵段階から果汁をブレンドして豊かな風味を実現しているのが特徴です。

 というわけで、今回飲み比べるのは上に挙げたうちの麒麟「やわらか」とアサヒ「フルーツブルワリー アップル」です。サッパリ系の発泡酒に対して、おつまみはとってもこゆ〜い「ベビースター ドデカラーメン スタミナカルビ焼き肉」を用意しました。

 さて、両発泡酒のフレーバーの違いはいかに! そしておつまみとの相性は!? さっそく飲み比べてみることといたしましょう!

■個性派のアサヒ「フルーツブルワリー」、どこまでも自然な麒麟「やわらか」
まずは「やわらか」をぷしゅっ!! 「やわらか」はデザインからからして爽やかで良い感じですね。こぽぽぽぽぽ。ごくくくくくん。んんんん〜!!!

 うんめえ〜〜! じゃじゃじゃ〜〜〜ん(お約束)!!

 後味は皆無ですね。乳酸菌入り、ということでほんのりヨーグルトっぽい風味が後から効いてくるのが特徴です。それも不自然ではなく、あくまでもそっと寄り添うように、ひかえめに効いてくるものですから、ここらへんの味の調合はさすが麒麟、というところでしょうか。

 さて、つぎに「フルーツブルワリー」にいきましょうか。カクテル、あるいはチューハイのような缶ですね。ぷっしゅうう。うわっ、匂いからしてリンゴです。では飲んでみましょう!ごっっっっくんんん。

 ……。

 ………。

 ……………。

 …………………。

 ………………………。

 このお酒を比較対象に持ってくるのは間違いでした。ちょっとでも発泡酒的風味を期待している人はこの商品は買うべきではありません。口の中は終始リンゴの味に包まれます。ちょっともう一回飲んでみましょう。ごくっごくっごく。甘くて、おいしいです。言っておきますがこの「おいしい」という表現は発泡酒愛好家からみた発言ではなくて、一般的な意味です。お寿司が「おいしい」とか、ドーナツが「おいしい」という場合と同じです。

 逆に、発泡酒愛好家としてこの「フルーツブルワリー」を楽しむ要素があるとすれば、この味のどこに発泡酒的要素を見いだすか、ということになるのではないでしょうか。人によっては「後味は発泡酒ちっくだ!」とか「いや、喉ごしは発泡酒に近いぞ!」といった議論が楽しめるのではないでしょうか。っていうか、発泡酒愛好家にとってはそういう用途でしか楽しめないお酒と言うことができます。

 不思議なのは、この「フルーツブルワリー」、味としてはビールライクな発泡酒とは遥にかけ離れていながら、酒税法の区分では「発泡酒」だということです。税法区分では「その他雑種」になるサッポロ「ドラフトワン」や、「リキュール類」になるサントリー「スーパーブルー」の方がよっぽどビールの味に近いのに。

 おっと。「フルーツブルワリー」はもうなくなってしまいました。アルコール度数も4%ということで軽く飲めるのも良いところですね。

 ではちょっと落ち着いて、「やわらか」の方をのみましょう。ぐっっびいっびいびびっびびび。風味はソフト、炭酸は控えめ、苦みはほんのり。やわらか、というよりまろやか、そしてしなやかな味です。

 「のどごし生」といい、この「やわらか」といい、独特の風味を織り込みつつも、あくまでもニュートラルに、クセのない、そして万人に受ける味づくりをする麒麟はさすがですね。ガツンとした個性には欠けますが、一回味わうと、スーパーやコンビニでなんとなく麒麟の商品を手に取ってしまうのはこのクセのなさが特徴といえるかもしれません。クルマで言えばトヨタみたいなものです。

 最後に一飲みしましょう。ぐびびびび。ふう〜。

 発泡酒を飲み終わった後は、思わず「ぷはー」と深く息を吐き出すんですが、今回取り上げたふたつの発泡酒は、そんな豪快な飲み方は似合いません。そのスッキリした味わいよろしく「ごくっごくっ。ふう」という軽やかな呼吸とともに流し目で周囲を見渡すスマートさと余裕が欲しいですね。

 では結論をだすことにいたしましょう。

 発泡酒を毎日浴びるように飲んでいて、チョコクリスピーのCM並に「も〜飽き飽き」というつぶやいている人には、新鮮極まりないフレーバーが楽しめるアサヒ「フルーツブルワリー」がオススメ!それ以外の人は素直に麒麟の「やわらか」がいいでしょう。

 どちらもトランクスいっちょ・上半身ハダカで片腕を腰に当てて豪快に飲む! のではなくて、ワイングラスに注いでジャズなんかを聴きながら気どって飲むのが標準的なスタイルです。どちらもいま流行りの「ちょい悪オヤジ」「アウトローセレブ」(?)を目指す方々にお勧めのお酒です。

 あ、そういえばおつまみを食べ忘れていました。食べ物を忘れるほどに魅力ある発泡酒だ、ということで今回はまとめさせていただきます。

戻る