ラヴ・クリニック 第8回 勝手に恋愛相談(その4)

はい、こんにちは。この企画は、 恋愛相談サイトから勝手に質問を拝借して答えてあげるという、お節介きわまりない企画の第4回です。今回の相談内容もかなり深刻です。さっそく聞いてみましょう。

 セクハラと言われないアプローチは? (44歳/男性)

 私は40台半ばの私立大学教員(社会科学系・男)です。地方の大学に約10年勤務し、しばらく土地柄になじめなかったため、恋愛する気になかなかなれず、最近念願かなって東京の大学に移ってくることができました。

 現在勤務している大学に非常勤講師でこられている方(本職は近くの別な大学の教員)でこれはと思う方が見つかりました。約10歳下の方です。その方が独身であることは知っていますが、他に付き合っている方がいるのかも、自分のことをどう思っているのかもわかりません。

 もっと怖いのは、最近の大学の状況からわかっていただけると思いますが、セクシュアルハラスメント関係のことが厳しくなっています。教職員間でも、相手や周囲に不快感を与える交際や交際申し込みは懲戒処分の対象になることになっています。

 以前のセクハラ研修では弁護士さんから、教育職場では、相手が学生の場合はもちろん、教職員間でも職場での恋愛は避けるべきとの話もありました。またその方とは所属学会も一緒で、トラブルになると学会でも問題になる危険性があります。

 仮に相手が断りそうでも、セクハラで訴えられる危険性のない声のかけ方ってどんなものでしょうか?それともそういう職場である以上、あきらめるべきなのでしょうか?

 なお、私は自分の経歴に傷つけたくないので、懲戒処分(訓告のような軽いものであっても)のリスクを犯してまで恋愛・結婚するつもりはありません。

 回答者である「サンマリエ・スタッフチーム」は、「『自分の経歴に傷をつけたくない(中略)』ということであればこの恋愛はあきらめた方が良いかなともと思います」などと寝ぼけたことを言っていますが、とうてい容認できる話ではありません。

 当然ですが、わたし自身もセクハラは決していけないことと思っていますし、長年苦労してようやく手に入れた地位と経歴を傷つけたくないというあなたの思いも理解しています。

 ただ思ったんですが、あなたは「セクシュアル・ハラスメント」の内実を何ら検討することなく、無前提に認めてしまっていませんか? わたしもいちおうアカデミズムの端くれにいましたから、大学の事情や教育現場うんぬんの話は十分に承知しています。ですがセクシュアル・ハラスメントは、決して人間の自由な恋愛を否定しているものではないでしょう!

 これはあなたひとりの問題ではありません。「大学の教員」という、社会的にも影響力のある地位にあるあなたが、セクシュアル・ハラスメントのために恋愛を自主規制しようとしている発言をすることで、セクシュアル・ハラスメントの間違った認識を世間一般に再生産・強化させてしまっていることに気づいてください。

 社会学や政治学に限らず、法律学・経営学・経済学も含めて、社会科学の諸分野は程度の差こそあれ「〜である」論(問題の発見)を経て、「〜であるべき」論(問題の解決)へと導く性質を必然的に持っています。したがって、社会科学者にとって、「理論と実践」は付いて離れない問題といえます。「理想は自由恋愛だけど、セクハラとやかましいから自分は恋愛しない」とかいったようなホンネとタテマエの姑息な使い分けは、研究者の倫理に照らして考えてみてもいかがなものかと思うのです。「セクハラ」を盾にして恋愛から逃げているとしか言えません。

 あなたは研究者なのですから、そういった「セクハラ」概念のステレオタイプな誤解をまず理論的に打ち破る作業から始めるべきです。真摯な愛の告白すら阻害/疎外する、世間一般の「セクハラ」観を告発し、あなた独自の新しい「セクハラ論」を打ち立ててください。そしてその論文の「あとがき」にこう記すのです。

 「最後に、この論文を愛する○○さんに捧げる」、と。

 この告白は表題の「セクハラと言われないアプローチ」として取りうる最大限の手段です。あなたの理論を忠実に実践した結果なのですから、決して嫌がらせにもイヤミにもなりません。研究の一環なのですから学会の問題もとうぜんクリア。やがてその論文が認められるということになれば、教育現場でセクハラ/恋愛問題に悩む多くの人たちを救うことにもなるのです。「理論が大衆をつかむやいなや、それは物質的な力になる」というマルクスのテーゼを実践する絶好の機会です。

 「自らの理論で多くの人を救うこと」――研究者にとってそれはひとつの社会的使命であり、歓びでもあります。そして、自分がその崇高な使命を実現しうる地位にあるという自覚を持って、日々の研究と恋愛にいそしんでいただきたいと思います。

戻る